皆さんパクチーって聞いて何を思い浮かべますか?
あの独特な香りをが有名ですよね。
最近では芸能人の桐谷美玲さんや瀧本美織さんなどが
パクチー好きを公言したりしてますよね。
またパクチー料理専門店ができてきたり、
パクチーを使った色々な料理がメディアに登場したり、
最近流行ってきていますね。
この「パクチー」実は若返りのハーブと呼ばれてる
くらい健康効果が凄いんです
今回はこの「パクチー」について検証していきましょう。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果①
パクチーってどんな野菜?
パクチーってタイ料理には欠かせない香草ですよね。
ところで、ハーブの仲間にコリアンダーってあるの知ってますか?
なかなか有名なハーブですよね。
実はこのコリアンダーとパクチーは同じ野菜「ハーブ」なんです。
コリアンダーの事をタイ語で言うとパクチーって言うんです。
中国ではシャンツァイ「香菜」と呼ばれ、
日本では昔「コエンドロ」と呼ばれていました。
原産はアフリカ大陸で古代ローマや古代エジプトでは
薬として医療に使われていました。
これが東南アジアに渡り
タイ料理やベトナム料理には欠かせない
香草として使われるようになりました。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果②
パクチー好きを公言している芸能人
パクチー大好きって言う芸能人最近増えてきましたよね。
- 新山千春さん
- 桐谷美玲さん
- 吉澤ひとみさん
- 吉川ひなのさん
- 安座間美優さん
- 瀧本美織さん
などがインスタグラムなどで公言しています。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果③
パクチー料理の名店
東京都世田谷区「世界初」のパクチー料理専門店
パクチーハウス東京
住所: 〒156-0052 東京都世田谷区経堂1-25-18 2F
営業時間(Party Time)18:00-23:00(LOは22:00)
定休日なしで運営しておりましたが、毎月数日間の臨時休業があります(2016年9月より)。Facebookページなどをご確認の上、ご来パクください。
ランチタイムは営業しておりません。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果④
パクチーの味は?栄養成分は?
タイ料理やベトナム料理など多くのエスニック料理
の味のアクセントに利用されるパクチーの味ですが
香りが独特なので好き嫌いがはっきりしてますね。
人によってはカメムシの匂いがするとか!
でも、パクチー好きにはそれがたまらないんでしょうね。
次に栄養成分ですが、
栄養成分表パクチー
分量100 g あたりカロリー (kcal) 22
脂質 0.5 g 飽和脂肪酸 0 g 多価不飽和脂肪酸 0 g 一価不飽和脂肪酸 0.3 g コレステロール 0 mg ナトリウム 46 mg カリウム 521 mg 炭水化物 3.7 g 食物繊維 2.8 g 糖質 0.9 g タンパク質 2.1 g
ビタミンA 6,748 IU ビタミンC 27 mg カルシウム 67 mg 鉄 1.8 mg ビタミンD 0 IU ビタミンB6 0.1 mg ビタミンB12 0 µg マグネシウム 26 mg
ビタミンAは目の健康や美肌効果や
肌が健康になるため感染症予防にも役立ちます。
ビタミンCはニキビやシミ、シワなど、特に顔の肌の改善に効果的です。
またビタミンB群も多く含みます。
ビタミンB群は疲労回復や皮膚、やねん膜などの健康を保つ効果があり
他にもカルシウムやカリウムも多く含み、骨を強くし血圧を下げるなどの
効果があります。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果⑤
パクチーで若返る?
パクチーにはビタミンAやビタミンCビタミンB群など
お肌の健康に役立つ成分を大量に含んでいます、
この為、肌の老化防止や肌の若返り効果が
期待できるスーパー食材なんです。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果⑥
パクチーのダイエット効果
パクチーには抜群のキレート作用があります
キレート作用とは体内の毒物を体外に排出する
作用です。
いわゆる、このデトックス作用により体内の
代謝を上げ太りにくく痩せやすい体を作るのです。
パクチーとは?味、栄養成分で若返る?ダイエット効果⑦
パクチーのまとめ
独特な香りの為好き嫌いのはっきり
別れるパクチーですが、食べなれれば
結構病みつきになるものなんです。
このパクチーの美肌効果、デトックス効果、ダイエット効果
などを効果的に取り入れるため、
日々の食事の食材の1つとして効果的に取り入れては
いかがでしょうか。